2022年11月17日晴れ
外遊び体験会「あそぼう会」に参加させてもらいました!
幼児期を自然の中で子どもらしくのびのび子育てを楽しみたい方~
親も子も共にいまこの時を大切に生きたい方~
森のようちえんという選択肢もありますよ!
ぺんぺんぐさは、1歳半から就学前の20人前後の子どもたちの預かり保育(週2~5日)を、自然ゆたかな公園や里山を拠点に行う「森のようちえん」です。
安心感の中、四季折々を体と心いっぱい感じ、子ども自らの力で育ちゆく「力」を発揮し、それぞれの個性を輝かせて、やさしくたくましく育ち合っています。
この日は月に一度開催している「あそぼう会」の日で、預かり保育の子どもたちとは別に、外遊び体験の親子も参加していました。
落ち葉をバケツいっぱいに集めている子。
集めた落ち葉を胸いっぱいにかかえ空に向かって投げてみる子。
落ち葉がひらひらと舞う様子を眺めている子。
落ち葉の中に埋もれて寝転がる子。
落ち葉ひとつでこんなにも遊びが展開していくこと。
子どもは目を輝かせ、自分のやりたいように遊ぶ。
お友達のようすを見ながら一緒にやりたそうにしている子に
優しく声をかけてあげる子。
子どもの世界をそっと見守る保育サポートのお母さん。
とても温かい世界にわたしも子どもに還り、自然に身を任せ心地よい時を過ごしました。
なんでも先取り、できる子にしたいと教育に励む子育てを今一度考え直す機会となりました。
子ども時代を子どもらしく生きる環境こそが未来を生き抜く力になるのではないかと
ぺんぺんぐさの保育に触れて感じました。
NPO法人青空保育ぺんぺんぐさ
TEL:
090-9147-3027(固定)
Email: aoba.penpengusa@gmail.com
NPO法人森のようちえん全国ネットワーク連盟の安全認証団体です。
https://morinoyouchien.org/ninsyodantai
(横浜北生活クラブ生協 地域たすけけあいコーディネーター 中村かおる)
コメント
コメントを投稿